Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
いよいよ始まるアップルのゲームのサブスクリプション「アップルアーケード」。
どんなサービスなのか?課金するメリットはあるのか?という点について書きたいと思います。
Apple Arcadeとは
9月20日より開始されるApple Arcadeとはどんなサービスなのでしょうか。
AppleがAppストアで展開する公式のゲーム定額サービスで、ユーザーは月600円を支払うことでApple Arcade内のゲームを「広告なし」「追加課金」なしで、「無制限」にプレイできる、というもの。
また、課金は家族6人まで共有可能で、クロスデバイス=iPhoneでプレイしていたゲームの続きをiPadでプレイする、といったことが可能になります。
Apple Arcadeのコンセプト
ゲームの可能性をどこまでも広げていきたい。そんな思いから、Appleは世界で最も先進的なビジョンを持つデベロッパたちと手を組みました。彼らがいつか作りたかった、そしてあなたがいつかプレイしてみたかったゲームを生み出せるように。
アップルが認めたゲームデベロッパーを結集し、Apple Arcade用に100以上の新作ゲームタイトルを制作、Apple Arcade登録ユーザーが無制限にプレイできるサービスというコンセプト。
Apple Arcadeのポイント
- 100以上の新作タイトルに無制限にアクセス
- 家族が6人までサブスクリプションを共有できる
- 広告なし。追加の課金なし
- 一つのデバイス上でゲームを始めて、別のデバイス上で続けられる
- ダウンロードしてオフラインでもプレイできる
- 個人情報を共有するかどうかを自分で決められる
- スクリーンタイムとペアレンタルコントロールと連係
- 1か月間の無料トライアル終了後は600円/月
① 100以上の新作タイトルに無制限にアクセス
100以上の新作タイトル、というのはサービス開始時の数であり、Apple Arcade対応タイトルは毎月増えていくとアナウンスされています。
② 家族が6人までサブスクリプションを共有できる
ひとつのサブスクリプション「月600円」で家族6人がApple Arcadeを使用可能。これは例えば6人家族の場合「月100円」になり、かなりお得。
③広告なし。追加の課金なし
通常だとありがちな、無料ゲームの広告や、ゲーム内課金などは一切排除されているので、追加出費の心配なく安心してゲームを無制限でプレイできる。これは精神衛生的にも良いですね。
④一つのデバイス上でゲームを始めて、別のデバイス上で続けられる
アップルならではのクロスデバイス対応。iPhoneでプレイ中のゲームをiPadに切り替え、続きからプレイという芸当が可能になります。
通常のゲームだと、まず複数台でそのゲームにログインするための設定をし、なおかつ一旦別の端末からログアウト、その後に再ログインという手間が当たり前でしたが、これは意識せず好きな端末でプレイできる点で素晴らしいですね。
⑤ダウンロードしてオフラインでもプレイできる
昨今のゲームは、オンライン(インターネットに接続)でないとプレイできない仕様のものが大多数ですが、Apple Arcadeのゲームはダウンロードしておけば、オフラインでプレイできます。これで安心して飛行機や新幹線でゲームに没頭できますね。素晴らしい。
どんなゲームがあるのか
これが一番気になるところです。Apple Arcadeが成功するかどうかは「おもしろいゲーム」があるか、これに尽きます。
噂によるとゲーム1作あたり数百万ドル、Apple Arcade全体での予算総額は5億ドル以上にのぼる、とも言われており、ゲームのクオリティは期待以上かも知れません。
スタート時点では、アップルが選んだ先進的ゲームデベロッパの新作100タイトルが遊べますが、見ている限り月課金モデルならではの、挑戦的、実験的タイトルも多そう。
良くいえば「先進的」。悪くいえば「クセがすごい」。そんな賛否起こりそうなゲームもありそうです。
しかしその中には僕が個人的にとても期待している、ファイナルファンタジーの生みの親、坂口博信氏率いるミストウォーカーの新作「FANTASIAN」が遊べるのです|
いよいよ本日発表になりました #MISTWALKER による #Fantasian は、 #AppleArcade にてリリース予定です。
— Mistwalker Corp.JP (@mistwalkerjp) March 26, 2019
みなさんにやっとお伝えすることができ、とても嬉しいですが緊張しています。
チーム一同、開発がんばりますっ!!#AppleEvent https://t.co/98PV7KraiW
まとめ 課金したほうがいいのか?
ゲームは人それぞれの好みがあります。
まずはとにかく、1カ月無料で試してみて好きなゲームがあれば課金継続。なければ、好みが現れるまで静観するのがおすすめです。
この秋登場する、100以上の新作タイトル。1つのサブスクリプション。無制限のアクセス。
ゲーム好きには見逃せませんね。
ここ数ヶ月ゆるーくハマってるゴルフゲームがあります。ゲームは一気にハマってすぐに飽きるタイプなんですが、自分史上不思議なほど長くプレイしている「ゴルフクラッシュ」の魅力とコツをご紹介します。 目次 1 ゴルフクラッシュとは2 ゴルフクラッシュ独自ルー […]
ワンピース作者の尾田栄一郎さんが、熊本県民栄誉賞受賞を記念して建てられた「モンキー・D・ルフィの銅像」がポケモンGOとのコラボでポケストップになりました。 尾田栄一郎氏が携わる熊本復興応援活動に『Pokémon GO』が協力! &nbs […]
目次 0.0.0.1 「薄型で15インチ以上、4K HDRでスピーカー内蔵。PS4、Switch、MacBookも繋げるモバイルモニターが欲しい」 1 cocopar 4Kモバイルモニター15.6インチHDR 1.0.0.1 主な仕様 1.1 付属の […]
こんにちは。最近にわかゲーマーになっている @1clickr です。 「リネージュ2レボリューション」というスマホ用のMMORPGに気づいたらハマっていました。 リネージュ2 レボリューション Netmarble Games Corp. ゲーム 無料 […]
ポケモンGO初となるスペシャルリサーチストーリーイベント「レジギガス」有料チケットが今日から発売開始になりました。 もちろん我が家は早速購入しました。980円の価値はあるか?という点ですが、我が家にとっては「あります」。家族で一日、エキサイティングに […]