Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
Warning: Undefined variable $class in /home/oneclickr/1clickr.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/catrank.php on line 22
ずっと日本語(JIS)キーボードを使ってきました。これは選んできたというより、買ったパソコンのキーボードが日本語(JIS)だったから。
もちろん国内流通しているMacのキーボードは、日本語(JIS)です。英語(US)キーボードにするには、BTOなどのオプションとして英語(US)を選択する必要があります。
BTOとは
BTOとは、「Build To Order」の頭文字を取った略称で、受注生産を意味します。市販の完成品パソコンと比べて、プロセッサー、メモリー、ハードデスク、マウス、ストレージなどをお客さまのご要望に応じて自由にカスタマイズ出来る魅力があります。 引用:パソコン工房
やっぱりあこがれるのは、USキーボード
USキーボードの、シンプルなキー構成。ぱっと見ただけでかっこいい。憧れます。
そして「仕事できる感」がハンパない。オーラすら感じさせるUSキーボード。あぁUS。
特にMacノートのUSキーボードとは、なんと神々しいのでしょうか。美しさすら感じさせるミニマルなキー構成。あぁUS。
USキーボードを見た後に、ごちゃごちゃしたJISキーボードを見ると、なんとも残念な気持ちになります。ぬぅぅJISめ。
何度かUSキーボードのMacノートオーナーに会いました。もうそれだけで、その人のカリスマ性が3倍増してしまうほどのインパクト。そういう出会いもあって、悶々とUSキーボードへの憧れだけが日々募っていく。あぁUS。
ついに手に入れた、USキーボードMacBook
そして先日、ついにMacBookをBTOで注文するとき、長年の憧れであった「USキーボード」をついに、悩んだあげく、注文しました。
そして届いたUSキーボードMacBook。
▼MacBookのレビュー記事はこちらで書いています。
2015年、 MacBookの衝撃的大刷新、史上最高のモデルチェンジから4年。 その前の分厚く白い、ポリカーボネート製ボディのそれには、全く興[…]
とにもかくにも、「かっこいい」
これに尽きます。アルファベットのみ打刻されたシンプルな美しさ。見惚れる。
そして使っていると、やっぱり少し誇らしい気持ちになる。
USキーボードのメリット
- かっこいい
- 使ってると少し誇らしい
以上です。これだけです。ここまでがこの記事の序章であります。
憧れだけでUSに替えると、こんなところで苦労しますよ、という本題は以下に続きます。
憧れだけでUSキーボードにして後悔したこと
すいません、ここからが本題なので、少し長くなります。
USキーボードに見惚れること数分、その先が地獄。
ちなみに僕のタイピングレベルは「平均的か少し下」くらいだと自負しています。人差し指で打つ「雨だれタッチ」から始まり、キーボードを触ること30年かけて、だいたいの指を使って、ほぼキーボードを見ずに、まあままの速さでタイピングできるようになりました。30年かけて。
独学で30年という、習得したというよりも慣れの境地、もはや体に染みついたものですね。
「英数/かな」ボタンがない嘘だろおい
これが一番半泣きになった衝撃の事実。当然といえば当然のこと、ですが。
1日のうちに、何百回へたすると何千回も行う「日本語→英語」「英語→日本語」の切り替え。
人というのは、「失ってはじめて大切さを知る」と言いますが、そこに無いということではじめて「英数/かな」キーの尊さを痛いほど思い知ってしまいました。
「⌘+スペースで切り替えればおk。みんなそうだよ。」とUSキーボーダーの友人から軽く言われました。そうか、そういうものなのか、とやっていますが未だに慣れない。慣れないというか、一瞬言語切替の時に頭で考えなきゃならない、この一瞬が僕にとっては致命的なほど、慣れない、受け入れられない。
ソフトウェアを入れて、左右の⌘ボタンに英数/かなを割り当てる、という方法も試しましたが、OSアプデの度に対応してなくて戻ったりするのが我慢できず、結局外してしまいました。
「⌘+スペース」での切り替えも、ずっとやっていれば慣れると思い、今もむりやりやっています。しかし、よくよく考えると他の使っている端末(MacBook ProもポメラもiPadキーボード)も全てJISなんで、これって慣れようがないんですよね。あはは。
リターンキーが小さすぎるぞ
そして第2の衝撃。リターンキーが小さい。
大きさでいうと、shitキーと同じくらい。
僕のように、長年かけて感覚でタイピングを覚えてきた人間にとって、JISのリターンキーという最大のキーは小指でだいたいその辺に指やれば叩ける、ということが当たり前であり、半分の大きさになったそれにピンポイント攻撃はできないのです。
それはもう確率30〜40%くらいの確率で誤爆してしまいます。
「リターンキーの誤爆」という今までには起こり得なかったことが高確率で起こるようになった、ということに戸惑いを隠せません。あはは。
@マークと¥マークは偉大であった
そして第3の衝撃。@マークがねえええ、¥マークどこだ??
たかが@マーク、たかが¥マーク。という認識でした。今までは。
でも実は結構使う記号。毎回戸惑い探してしまう。その他にも記号関係は迷いますが、それはJISでも探すこと多いので、調べて打ってもさほどストレスは感じないんですけども。
@と¥はJISなら無意識に打てたんで、ん?と一瞬固まってしまう。特にブログなどでは心地よく文章が打ててるときに「ん?」と止まると、リズムが止まってしまって書くことが停止されてしまうんですよね。これは痛い。
結論 独学タイピング派はUSキーボードにしてはいけない
というわけで、USキーボードの「2つのちっちゃいメリット」と「3つの受け入れがたいデメリット」を書きました。
そこで気づいた結論は「二度とUSキーボードにしない」ということ。
世の多くの人たちはUSキーボードに見事に適応し、使いこなしていると思いますが、僕のように長年かけてタイピングを独学でやってきたような人は、体にタイピングが染みついているので、なかなか微妙なキーの配置の違いに適応することがむずかしい、というお話でした。
最後に補足しますが、USキーボードと僕が合わないということであって、MacBookは素晴らしいマシンです。
iOS 13.1にアップデートしたら、Wi-Fiネットワーク関連に不具合が起きまくったので、設定を見直していたらどうやら「VPN」が原因のようでした。設定のVPNをオフにするだけでは、不具合が直らないので、一旦プロファイルごと削除しました。 iOS1 […]
パソコン内の画像や動画といったメディアファイルの管理に、Pixaveを気に入って使っていました。特に不満などなく、別のソフトに変える気など毛頭なかったのですが、コリスさんの記事を見て試したところ「Eagle」がかなり良いので購入しました。   […]
息をするような無意識の領域でデスクトップを切り替えていますか? その昔Mac OSにSpacesという仮想デスクトップ切り替え機能があり、その頃から愛用していました。やがてMission Controlという名に変わり、その中で今もひっそりと生き残っ […]
MacBook Proの洗練されたデザイン、ひんやりと冷たいアルミボディを見ると、ステッカーを貼るのをついつい躊躇してしまうんです。 しかし、年季の入ったMacBookにおしゃれなステッカーを貼ってる人を見ると「カッコいいなあ」と思います。MacBo […]
MacBook Proの液晶に、キーボード痕つきませんか? キーボードカバーを付けているためでしょうか。こんな感じで、MacBook Proを開く度にキーボード痕や手脂がつきまくりテンションが下がる日々。 マイクロソリューションの「CRYSTAL V […]