クラウドファンディングで話題の立てて使う、大きく開くがま口が特徴の「デイズポーチ」が届いたので、例によっていろいろ入れてみました。
これ、よくある横長ではなく、四角に近い形状なんでリュックなんかにも立てたまますっと入れることができるし、PC脇に置いても邪魔にならない。いいですね。
しかもあなどれない収納力。
ユウボク「デイズポーチ」

結論から言ってこれくらい入ります。詰めればもっと入ります。両サイドのポケットには何も入れてない状態なんで、名刺入れとかIDカードとか、ガムとかAirPodsとかもさらに入りそうです。
外観


色は「ブラウン x ブラック」。素材はポリエステル生地。幅は19cm。こんなに細くて物入るのかなって印象でしたが入れてみるとかなりいけます。

立てて使えるので、バッグから出してペン立てのようにPCサイドに置いておけます。
がばっと開くがま口。入れやすく見やすい

縁にワイヤーが入っているので大きく開いて固定できます。とても整理しやすく、中身を見やすい。ここ重要です。
ジッパーが秀逸。つかみやすく開閉しやすい

ジッパーも考えられています。指を引っ掛ける部分がゴムになっていて、開閉しやすい。そしてさり気ない止水ジッパー。電子機器入れても安心感が違います。
収納ポケットは外側3、内側6=合計9個


外には広いオープンポケットが2つ、その中にファスナー付きのインナーポケットがあります。名刺入れとか、小銭とかスマホとかよく使うものは外側に。
中には広々としてメイン収納室。その両サイドにマチのあるポケット4つ。広めのオープンポケットとその中に浅めのファスナーポケットがあります。
入れてみた

これだけ入れても余裕。まだ入りますね。

入れたもの
- GR3→記事あり
- Theta Z-1
- Osmo Pocket(ケース付き)
- WILDSWANS Tongue(ミニ財布)→記事あり
- サクラクレパスボールペン
- iQOS 3マルチ
- ANKERモバイルバッテリー
- 3in1ケーブル
- ビクトリノックスSWISSカード→記事あり
まさかGR3がメイン室ではなく、マチポケットにピッタリ入るとは思いませんでした。びっくりです。
Kindle Oasisは入る?

入れてみました。ギリ入りました。すごい。
ガジェットケースとしても優秀

ノマドワーカー向けとありますが、僕は外で作業することが少ないので、ガジェットケースとして使用するつもりです。
バッグインバッグとして

幅がないので、リュックや小型のバッグにも入れやすいです。
前から欲しい欲しいと思っていたバッグでしたが、レザーバージョンの存在を知ってからノーマルを買うのに躊躇していたのですよね。 どうせなら違う素材がいいなあ、と思っていた矢先のケブラーバージョン。 「ホン・モノケイカク」とい[…]
クラウドファンディングで約2,000人からご支援いただきました。ワークスタイルブランド「ユウボク東京」の第一弾製品、仕事…

