SONY SEL50M28レンズ FE50mm F2.8 Macro|寄れるフルサイズ対応Eマウントマクロレンズ【レビュー】

「α7R3でもっと寄りたい」。

ブログで様々なモノの写真を撮ってるとしょっちゅう思います。当ブログ、決して写真は上手くないんですが、キレイに撮りたいと心がけているので、ここでどアップ!という時にしっかり寄って撮れるマクロレンズを買いました。

ブログ撮影には主にRX100M5を使ってるんですが、最近α7R3でも撮りたいとEマウントレンズ環境を少しずつ整えていこうと考えています。

 

SONY Eマウント(フルサイズ対応)のブログ向けマクロレンズとは

SEL50M28

結論から言うと「SEL50M28 FE50mm F2.8 Macro」でした。

写真撮ってる部屋が狭いので、90mm以上になるとちょっと厳しい。

腰の高さのテーブルに置いて撮るので、50mmくらいじゃないと上から撮る時に背伸びしてもいっぱいいっぱいなんですよね。つま先がつっちゃう。そして最も強い欲望「寄りたい」ので最短撮影距離が近いレンズがほしいのです。

  1. 部屋がせまいので50mmくらい
  2. テーブルに乗せて上から撮るので50mmくらい
  3. 最短撮影距離は近いほど正義
  4. あんまりお高いのは無理

この条件で考えると50mmマクロで最短撮影距離16cm、実勢価格5万円弱のSEL50M28となります。

 

SONY SEL50M28 FE50mm F2.8 Macroの特徴

  • 小型・軽量で日常使いに最適なフルサイズ対応の高性能標準マクロレンズ
  • 小型・軽量設計で、等倍撮影も可能な35mmフルサイズ対応標準マクロレンズ
  • 最短撮影距離0.16mで、被写体に接近しての撮影が可能
  • フォーカスモードスイッチ、フォーカスレンジリミッター、フォーカスホールドボタンが快適なマクロ撮影をサポート
  • 倍率/距離表示を備え、マクロレンズとしての利便性を向上
  • 画面周辺までシャープな描写を実現
  • 被写体を引き立たせるぼけを生かした撮影表現が可能
  • 至近距離だけでなく、通常領域でも使用可能
  • 防塵・防滴に配慮した設計

公式サイトより引用

 

小さくて軽い、カジュアルなマクロ

左SEL50M28 右SEL24105G
左SEL50M28 右SEL24105G

とにかく小さくて軽い(236g)ので驚きました。かと言ってそこまでチープじゃないし。

α7の小ささを無駄にしない、気軽に持ち歩けるレンズです。

物撮り用なのであんまり持ち出す予定はないのですが、50mmでこのサイズで寄れるし、ポートレートとかスナップとか守備範囲広そうな子だと思います。

 

AFはジジジ〜っとゆったりめ

SEL50M28寸胴

オートフォーカスはジジジ〜、ジジジ〜と、うるさくない程度のモーター音で、ゆったりめに合焦していく感じです。ジジジ〜がかわいい。許せる。

 

フォーカスレンジリミッターが便利

SEL50M28フォーカスレンジリミッター

サイドに3種類のフォーカスレンズ(距離)を制限できるリミッタースイッチがあります。これで撮影距離の範囲を選んでおけばAFが迷いにくくなるので早く合焦してくれて便利です。

その上はフォーカスホールドボタンです。マクロ時はよく使いますね。

 

SEL50M28作例

ぐぐっと寄ってみる

SEL50M28作例
F2.8 手持ち α7R3

これは感動的に寄れますよ。α7R3なら手持ちで全然いけますね。素晴らしい。アンティークカメラの金属感の艶めかしさまで切り取れています。

主にブログでの使用なので、僕的には良すぎるくらいです。

少し引いてみる

作例
F2.8 手持ち α7R3

少し引いてみました。正直、モノを撮る点で言えばやはりマクロレンズは段違いですね。ほんとに楽しくなります。上手くなった気すらします。

F2.8とF16

作例
F2.8 手持ち α7R3
作例
F16 手持ち α7R3

絞り開放F2.8〜最小絞りF16です。

小さくて軽い、しっかり寄れてEマウントフルサイズ対応のお手頃レンズ。SONYフルサイズオーナーでモノ撮りしたい方には魅力的なレンズだと思います。

これから少しずつ使いこなしていけるよう、頑張ります。

1clickr
1clickr
寄れるって素晴らしいですね。
ブログのやる気もアップします。
最新情報をチェックしよう!