- 2019年10月22日
RICOH GR III ファームウェアアップデート(ver.1.30)クロスプロセスとADJレバー機能追加
GR IIIの機能拡張ファームウェア(バージョン1.30)がリリースされています。 GR IIIとしては、前回のVer.1.20に続いて2回目のファームウェアアップデートとなります。 早速アップデートしてみました。良アップデートですね。 今回は、イメ […]
GR IIIの機能拡張ファームウェア(バージョン1.30)がリリースされています。 GR IIIとしては、前回のVer.1.20に続いて2回目のファームウェアアップデートとなります。 早速アップデートしてみました。良アップデートですね。 今回は、イメ […]
RICOH THETA Z1で全天球画像を撮る時に、直にZ1を手に持って撮ると、変な感じに手が映り込むので、三脚などを使用しているんですが、やっぱりスナップ的に手に持って撮りたいと思い、シータ棒(自撮り棒)を探していたら、RICOHの純正が2019年 […]
「GR専用フィンガーストラップ INDUSTRIA★ レビュー 」という記事で書いたストラップと一緒に注文した同ブランドの「GR用ポーチ」を紹介します。 GR用のレザーケースは GR III 専用高級純正本革ソフトケース GC-10 を […]
GR IIIのマグネシウムボディに似合うストラップはどれだ?本気で探したGR3ストラップ10選、という記事でも紹介した「INDUSTRIA★ GRフィンガーストラップ」を買いました。 「最強のスナップシューター「RICOH GR」の為のフィンガースト […]
GRのカスタムボタン、何を割り当てていますか? 伝統的なGRシリーズのカスタムメニュー、古株ユーザーは長年のこだわりマイ設定がそれぞれあると思いますが、僕のFnボタン設定は「クロップ」です。 GRは非常に素晴らしいカメラであることは、僕が言うまでもな […]
GRシリーズのストラップは特殊な紐タイプで(RX100もですが)、一眼レフ用のストラップをつけることはできません。 そしてGR独特のマグネシウムボディは、チープな安物ストラップなど相容れないオーラをまとった孤高のカメラです。RX100はGRに比べると […]
RICOH Theta(シータ)の球面レンズの保護、どうしていますか? 普通のカメラレンズは、レンズキャップや保護フィルターなどで守れるのですが、Thetaはキャップも保護フィルターもつけられない魚眼レンズが表裏に、2つも露出しているという、最もレン […]
機動力優先機のGR3ですから、裸で持ち歩くのがかっこいいと思っていますが、バッグの中などで暴れて最も繊細な機構をもつ開閉式のレンズカバーが壊れたことがあって(前機種)、それ以降はバッグに入れる時はケースを使うようにしています。 かといって物々しいハー […]
前モデルGR2が発売されたのが2015年7月。だいたい2年スパンで新機種投入されていたGRシリーズ。毎回楽しみにしていたのですが、随分長い空白にもう新機種は出ないのかと、これも時代の流れなのかと半ば諦めていたのですが、3年半の時を経てついに登場しまし […]
今日は仕事で宮崎におります。前々からMavic Pro+THETAでドローン360度写真の撮影をしてみたかったので、挑戦してみました。 まず、Mavic ProにどうやってTHETAを固定するか、ですが固定は敷居が高そうだったので、100均のグッ […]