妖怪ウォッチワールド序盤攻略|市区町村ベースご当地要素満載の本格位置ゲーは旅行好きもおすすめ

パズドラで知られるガンホーの新作は、Pokemon GOライクなAR位置ゲーム。早速プレイしてみました。初期はシンプルだったポケモンGo(今では複雑ですが)と違い、最初から機能がてんこ盛りで、ゲームの流れと楽しみ方が分かるまでかなり時間がかかります。

ワールドクラスのPokemon GOに対して、妖怪ウォッチワールドは国内向けサービスとして開発されており、ゲームのベースとなる地図スケールが「市区町村ベース」になっています。ここまで本格的な位置ゲームは国内向けとしては初めてではないでしょうか。

ゲームとしての楽しみ方と、位置ゲーム独特の「地図埋め」を楽しむ工夫があり、ゲーム嫌いの人にも楽しめそうなコンセプトを感じます。慣れるまでの敷居の高さはありますが、それを超えると結構ハマれそうな予感。

妖怪ウォッチ ワールド

妖怪ウォッチ ワールド
開発元:GungHo Online Entertainment, Inc.
無料
posted withアプリーチ

妖怪ウォッチワールドプレイの基本

バトル

ポケモンGOと同じく地図連動で、妖怪と戦う仕組みですがボールを投げたりする必要はありません。よくある対戦ゲームシステムです。複数の妖怪と戦う点もポケモンGOとは異なりますが、最大の違いは戦闘は「ほぼオート」という点。

ポケモンボールの投げるコツやテクニックなどの技術介入要素が排除されている点も、いろいろとメリットがありそうです。その代りに妖怪の相性があり、組み合わせによる戦略性はあります。(序盤は考えずとも楽に進めることができます)

バトルに勝利すると、経験値とゴールド的なもの、アイテムなどがもらえます。バトルに勝っても妖怪が仲間になる訳ではなく、ドラクエ的に一定確率で仲間になりますが、なかなかその確率は低い体感ですね。

強敵が出現するイベントバトル

期間限定の強い妖怪が出現するイベントバトルもあります。運が良ければレッドJなども仲間になるとのことですが、何回倒してもだめですね。

ヒョーイを使えば自分で歩き回らずとも他人に憑依させてゲームを進められる

仲間にした妖怪を他プレイヤーに憑依(ヒョーイ)させて移動させる仕組みが斬新です。インドア派には不利だったポケモンGOの弱点を見事に解決したヒョーイシステムは、アクティブ派のプレイヤーをマップ上で見つけたら、自分の手持ち妖怪を地図上の該当プレイヤーアイコンにドラッグするだけでヒョーイ完了。

ヒョーイを上手く使っていけば、インドア派でもゲームを進めることが可能です。

ヒョーイした妖怪は他プレーヤーと旅をして、その経過は「おでかけマップ」でいつでも確認可能です。

ヒョーイで移動することで、おでかけマップが埋まっていきます。移動距離に応じてアイテムなども手に入ります。ご当地おみやげも持って帰ってくることがあり、ヒョーイはいい事ずくめなので、常時フル稼働させたいところです。

うまくヒョーイさせるコツ

アクティブではないプレイヤーにヒョーイさせても移動距離は「ゼロ」で得るもの何もなし、です。移動しないプレイヤーへのヒョーイはメリットゼロなので、マップでプレイヤー情報の移動距離やホームグラウンドを確認し「移動が多いプレイヤー」かどうか見定めるのがコツです。

移動距離0のプレイヤーへのヒョーイは避ける

移動距離0のプレイヤーはこのゲームの売り機能「バックグラウンド実行」設定をしていないので、アプリ起動していない間の移動距離はカウントされません。

逆に着々と移動距離を伸ばしているプレイヤーは「バックグラウンド実行」をオンにしているので、ぜひともヒョーイしたいところです。

上のプレイヤーの場合、チャリで8km移動していることが分かります。また親切にコメント欄に移動予定も書いてくれています。ぜひこういうアクティブプレイヤーと友達になりたいですね。

また移動アイコンが「車」や「飛行機」の人はあっという間に100キロ以上移動してくれる場合もあるので、要チェックです。

妖怪の木

妖怪の木とは、要するに「拠点」を作ることです。妖怪の木を植えれば、そこに自分がいなくても、そこにいるのと同様に現地妖怪とのバトル、現地プレイヤーへのヒョーイが可能になります。

妖怪の木は市区町村につき1本

妖怪の木は4本まで植えることができます。レベルが上がると上限が増えそうな気がしますがまだ未確認。同一「市区町村」には1本しか植えることはできません。

妖怪の木は、不要の場合「抜く」ことで削除することができますが、抜いた木は消滅します。また抜いた市区町村に再度植え直す場合は24時間の間隔が必要です。

ヒョーイした移動先で妖怪の木を植える

ヒョーイした先で妖怪の木を植えれば、離れた場所に拠点を置くことができます。これをうまく利用すればより遠くの地図を埋めたり、ご当地おみやげのゲットやご当地妖怪のゲットができます。

どこまで遠くの県に飛ばせるか、この辺がかなり面白い要素ですね。

合成による妖怪や装備の強化

昇段することで開放される「合成機能」で妖怪や装備を強化、進化できます。妖怪の強化は、不要な妖怪を合成(消える)することでレベルアップやステータスを強化することができます。

進化はおそらくレベル上限まで上げたのち使用するものでしょう。

昇段による機能開放

合成機能のほかにも昇段することで、機能が開放されていきます。ミジンコ1級で開放される「大戦」は不要な妖怪を超大型の敵に突撃(消える)させて戦うイベントです。

クエストを進めて妖怪ウォッチランクを上げる

クエストはメインクエストである「チョージ堂の依頼クエスト」をクリアすることで、妖怪ウォッチランクが上がります。ランクが上がると仲間になる妖怪ランクも上がりより強い仲間を増やすことができます。

フレンドと金の卵を孵化させよう

金の卵を日々さすると、何かすごい妖怪がふ化しそうです。フレンドも協力してくれます。何が生まれるかなー楽しみ。

妖怪大辞典を埋めたい

ポケモン図鑑同様、妖怪ウォッチワールドにも妖怪大辞典があります。妖怪を仲間にする(ともだちになる)と「妖怪メダル」が手に入り、辞典が埋まっていきます。

妖怪大辞典の封印を解く

妖怪大辞典のラスト数ページは不思議なチカラによって封印されています。封印を解くためにはそれぞれ関連のある8体の妖怪からアイテムをゲットする必要があります。8つの封印を解くと強力な妖怪が解き放たれるようです。

地図を埋めてご当地要素を集める

妖怪やバトルにあまり興味のない僕がもっとも惹かれている部分。おでかけマップのご当地要素がかつてないほど本格的です。

妖怪ウォッチワールドのご当地お楽しみ要素

  • ご当地おみやげ
  • ご当地妖怪
  • 地図埋め

ざっくりとした地図のポケモンGOと違い、しっかりと「市区町村」単位で分けられたご当地要素がこのゲームの最大の魅力だと思います。

これにより、妖怪ウォッチの世界観や対戦ゲーム要素に馴染みのない人が強烈に楽しめる部分です。

まとめ 妖怪ウォッチがわからなくても楽しめる要素が盛り沢山の国産地図ゲーの最高峰

リリース日からがっつりプレイしてようやく楽しみ方のコツが分かってきました。このゲームはただの位置対戦ゲームとしてではなく、様々な楽しみ方ができると思います。

特に市区町村ベースの本格的なご当地要素を取り入れたスタイルは、旅行好きにもかなり響くのではないでしょうか。

妖怪ウォッチ ワールド

妖怪ウォッチ ワールド
開発元:GungHo Online Entertainment, Inc.
無料
posted withアプリーチ
最新情報をチェックしよう!